ねこの寿命は平均、13歳〜15と言われていますが(家ねこの場合)
外猫と家猫では寿命が違うし、避妊・去勢などにもよって
寿命は変わってきます。
ねこは、生後1年半で成猫(人間で言えば20歳)になり
それからは毎年、4歳ずつ歳をとっていきます。
ひなの行っている動物病院では25歳以上のコは診察費が無料になるのですが
28歳のねこちゃん(人間で言えば128歳!!)が来ているそうです(・∀・;)
大体の目安として人間と比較して何歳くらいなのかが、分かる年齢表です♪
ねこ成長段階 | ねこ | にんげん | ねこ成長段階 | ねこ | にんげん |
---|---|---|---|---|---|
幼猫期 | 生後1ヶ月 | 1歳 | 高齢期 | 7年 | 44歳 |
生後2ヶ月 | 3歳 | 8年 | 48歳 | ||
生後3ヶ月 | 5歳 | 9年 | 52歳 | ||
生後6ヶ月 | 9歳 | 10年 | 58歳 | ||
生後9ヶ月 | 13歳 | 11年 | 62歳 | ||
成猫期 | 1年 | 17歳 | 12年 | 64歳 | |
1年半 | 20歳 | 13年 | 68歳 | ||
2年 | 24歳 | 14年 | 72歳 | ||
3年 | 28歳 | 15年 | 76歳 | ||
4年 | 32歳 | 16年 | 80歳 | ||
5年 | 36歳 | 超高齢期 | 17年 | 84歳 | |
6年 | 40歳 | 18年 | 86歳 | ||
19年 | 90歳 | ||||
20年 | 94歳 |
1歳までの成長過程と注意点などを、説明していきます。
まだ目も開いてなく、へその緒もついたまま。
ねこかどうかも、まだ怪しい状態で、ほとんど動かず、
耳も聞こえませんが、おっぱいは一生懸命、吸い続けます。
排泄も自分ではまだできず、お母さんねこが舐めて排泄を促します。
人口保育の場合は猫用ミルクを与えてください。
(ペットショップなどで売っています。)
排泄も自分ではできないので、濡れた脱脂綿などで
おしりを刺激して排泄させてあげてくださいね。
生後4週間未満の子猫の、詳しい育て方は子ねこの育て方で説明してます。
大きさは、たばこの箱よりより小さいくらい。(うちの場合)
体重は100g前後。
徐々に目が開き始めますが、目はまだ見えていません。
この頃の子猫は
虹彩に色素が沈着していない場合が多く
キトゥン・ブルーと言われる、
ブルーグレーの目に見えることが多いです。
まだまだ、ねこっぽくない状態です。
人間の赤ちゃんと一緒でおっぱいを飲むとき以外はほとんで寝ています。
体重は200g前後。
この頃には完全に目が開き、見え出します。
耳も立ってきて、聞こえ出すようになり
だいぶ、ねこらしく、なってきます♪
筋肉も発達してきて、よちよち歩きもはじめます。
「こんな可愛い生き物、見たことある??」って状態です(*´д`*)
体重は300g前後。
今までお母さんねこに、促してもらっていた排泄も
自分でできるようになってきます。人口排泄だった方、お疲れ様です!
乳歯が生え始めるので離乳を徐々に開始します。
最初はベビー用フードをお湯でふやかし
ミルクからフードへ慣れさせていきます。
缶詰を混ぜてもよいですが、小さい頃からおいしいものに慣れてしまうと
のちのちドライフードを食べなくなってしまうので
ドライフードのみを個人的にはオススメします。
出しっぱなしだった爪も自分でしまえるようになります。
行動も活発になり遊びはじめ、可愛さ満載♪
体重は400g前後。
ノドを鳴らしたり、感情表現をしだします。
乳離れしだすので、離乳を本格的に開始します。
トイレのしつけをはじめる時期。
トイレは猫砂を入れたトイレを設置しておくと
そこでしてくれるコが多いですが
ねこトイレ以外にしてしまった場合は
ニオイがついたティッシュなどを、トイレ内に入れておくと
覚えてくれやすいです。
虫の駆除も獣医さんと相談してはじめましょう。
体重は500g前後。
乳歯が生えそろいます。
この頃から目の色もキトゥン・ブルーから
それぞれのコの目の色に変わっていきます。
遊びから、ねこの社会ルールや狩りの仕方を覚える時期。
とにかく動き回るので、浴室など子猫が入ったら危ない場所は
必ずドアを閉めておきましょう。
最初のワクチンを接種する時期でもあるので忘れずに。
体重は1kg前後。
走り回り、じゃれて遊びまわります。
まさに、ねこーーっってカンジの時期。
しつけを終わらせ、シャンプーや皮膚の手入れもはじめましょう。
親兄弟と離れ、単独行動もしだすので里子にだすなら
この時期がいいと思います。
ごはんは4ヶ月頃からキトン用に切り替えを。
体重は1〜1.5kg前後
乳歯が抜け、4ヶ月頃から生え出した永久歯が生えそろいます。
被毛もこねこの頃のふわふわの毛から生え変わりだします。
この頃から、避妊・去勢手術ができるので
手術をするなら獣医さんに相談を。
避妊・去勢後は太りやすくなるので
避妊・去勢後のフードへ切り替えをしましょう。
体重は2〜3kg前後。
女のコの発情が始まりだします。
発情すると誰がみてもわかるくらい
色っぽい?声で鳴き、おしりふりふりダンスをしだします。
体重は3〜3.5kg前後
女のコは赤ちゃんが産める体ができあがる時期。
男のコは交尾ができるようになります。
体も成猫と同じ大きさに。
ごはんは成猫用に切り替えましょう。
特に避妊・去勢済みのコは太りやすくなるので
注意が必要です。
体重は3.5〜4.5kg前後。
1年半→人間だと20歳くらいで一般的に成猫です♪